相続・事業承継

inheritance

相続 INHERITANCE

相談実績1,000件以上。
相続税の専門家が生前対策から
相続税申告までサポート。

相続は、人生で何度も経験するものではありません。多くの方にとって、一度きりの大切な手続きです。
だからこそ、知識と経験のある専門家のサポートが、円滑で確実な相続の実現につながります。
1,000件を超える豊富な相続相談実績を誇るイデア総研税理士法人が、生前対策から相続税の申告まで、
お客様に寄り添いながら一貫してサポートします。

相続・事業承継

こんなお悩みはありませんか?

  • 相続が発生したが、どのように手続きを進めたらいいのか分からない
  • 相続税がかかるのかどうかを知りたい
  • 相続税申告の進め方が分からない
  • 円満な相続のために、遺言書を作成したい
  • 今から生前対策を始めたい

イデア総研は、相続に関するあらゆるお悩みをワンストップで解決する、あなたの心強いパートナーです。税理士、弁護士、司法書士など、各分野の専門家が連携し、豊富な知識と経験を活かして、あなたに最適な相続プランをご提案します。

イデア総研が相続支援で選ばれる理由

初回相談から、相続専門の担当者が対応

実務経験豊富な相続専門の担当者が、最初から最後まで責任を持って担当します。

無料駐車場完備、アクセス良好

春日神社隣、フレスポ春日浦内。460台分の無料駐車場完備で、お車でも安心です。

平日夜間・土日も相談OK

お仕事や介護でお忙しい方でも、ご都合に合わせて柔軟に相談時間を設定できます。

専門家によるチーム対応

税理士、弁護士、司法書士などが連携。相続に関するあらゆる手続きをまとめて代行します。

複数担当者による多角的なサポート

各分野の専門家がチームで対応。あらゆる視点から、最適な解決策をご提案します。

定額・低額の安心料金

ご契約前に、遺産総額に応じた料金プランをご提示。追加料金の心配なくご依頼いただけます。

将来を見据えた遺産分割も

二次相続まで考慮し、ご家族全体の将来設計を見据えた、最適な遺産分割プランをご提案します。

大分・福岡を中心に広域対応

大分・福岡を中心に、九州全域をカバー。ご希望に応じて、ご自宅への出張相談も可能です。

申告期限間近でもご相談可能

相続税の申告期限が迫っている方も、迅速に対応しますので、まずはご相談ください。

相続セミナーを定期開催

専門家が最新の相続情報・対策を分かりやすく解説。個別無料相談会も毎回ご好評いただいています。

サービス内容

相続・事業承継
相続手続き全般
  • 戸籍謄本などの収集、相続人調査、法定相続情報一覧図の作成
  • 金融機関・証券会社での残高証明書などの取得
  • 不動産・動産・株式などの財産調査、財産目録の作成
  • 遺産分割協議のサポート、遺産分割協議書の作成
  • 預貯金・株式などの名義変更手続き
  • 不動産の相続登記手続き
    提携司法書士と連携して対応
  • 相続放棄手続きのサポート
相続・事業承継
相続税申告
  • 相続税申告書の作成、税務署への提出
  • 不動産・株式などの財産評価
  • 相続税額の計算、節税対策の提案
  • 税務調査が発生した場合の対応、立ち会い
  • 二次相続に向けた対策の提案
  • 相続した不動産の活用、売却、名義変更のサポート
  • 延納・物納手続きのサポート
相続・事業承継
生前贈与アドバイス
  • 贈与税の仕組みや非課税枠のご説明
  • 暦年贈与・相続時精算課税制度の活用提案
  • 教育資金贈与、住宅取得資金贈与などの特例の活用提案
  • 贈与契約書の作成サポート
  • 贈与税の申告手続きサポート
相続・事業承継
遺言書作成
  • 自筆証書遺言・公正証書遺言・秘密証書遺言の作成サポート
  • 遺言内容の相談、文案作成
  • 証人手配
    公正証書遺言の場合
  • 遺言執行者の指定
  • 遺言書の保管
相続・事業承継
相続税対策
  • 現状の財産評価と相続税額の試算
  • 生前贈与の活用提案
  • 不動産の有効活用提案(賃貸、売却など)
  • 生命保険の活用提案
  • 養子縁組の検討
  • その他、お客様の状況に合わせたオーダーメイドの対策
相続・事業承継
相続税シミュレーション
  • 現時点での相続税額の試算
  • 生前対策による節税効果の試算
  • 遺産分割による相続税額の変化の試算
  • 将来の相続税改正を見据えた試算
  • 二次相続を見据えた試算
料金
サポート内容や相続財産総額によって
を変動します。
詳しくは以下よりご確認ください。

初回60分の無料相談はこちらから オンライン相談も可能!

「こんなこと聞いても良いのかな…」と迷うことでも、遠慮なくご相談ください。
専門家が、お客様の立場に立って、
親身にお話を伺います。
初回のご相談は60分無料で、
オンライン相談も可能です。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

※相続財産に関する資料をご用意いただくと、より正確なご提案が可能ですが、
資料がない場合でも、お伺いした情報をもとに適切なアドバイスをしますので
ご安心ください。

相続・事業承継

大分・福岡で相続のご相談なら、
相続の専門チーム「大分相続相談室」へ

イデア総研では、相続に特化した専門家チーム「大分相続相談室」が、相続や遺言に関するお悩みを解決しています。ご相談の流れや詳しいサポート内容、解決事例などは以下よりご覧ください。

事業承継 SUCCESSION

後継者問題も税務対策も
事業承継に強いイデア総研に
お任せください。

中小企業の経営者の平均年齢は60歳を超え、その大半の企業で後継者が決まっていないと言われています。
後継者の育成期間も含めれば、事業承継の準備には5~10年程度を要するとされ、
早めの準備が、あなたの会社の未来を守ります。
「後継者はどうする?」「税金は?」「手続きは?」……。
イデア総研が、あなたの会社の未来設計を共に描き、最適な事業承継プランをご提案します。

相続・事業承継

こんなお悩みはありませんか?

  • 事業承継、何から手をつければ良いのか分からない…
  • 後継者候補が見つかっていない
  • 自社株の評価額は? 税金はどのくらいかかる?
  • 事業承継の手続きが複雑で、自分たちだけでできるか不安
  • 自分の会社でもM&Aはできる?
  • 従業員の雇用は守れる?取引先との関係はどうなる?

これらのお悩みに対し、税理士や司法書士などが連携した専門チームが、自社株評価の適正算定から税負担軽減策の提案、M&A支援まで、あなたの会社に最適な事業承継プランを一貫してサポートします。

事業承継の3つのプラン

相続・事業承継
ご親族への事業承継

ご子息、ご親族への承継を支援。納税資金対策、遺留分対策など、円満な承継を実現するためのサポートを行います。

このような場合に最適

  • 後継者候補(ご子息、ご親族など)がいる
  • 経営理念や社風を、次世代に継承したい
  • 従業員や取引先との関係を良好に保ちたい
  • 時間をかけて、後継者を育成したい
相続・事業承継
役員・社員への事業承継

従業員への承継を支援。株式譲渡、経営体制の移行など、スムーズな承継をサポートします。

このような場合に最適

  • 親族内に後継者候補がいない
  • 社内に経営能力のある役員や社員がいる
  • 従業員の雇用を守りたい
  • 社内の士気を高めたい
相続・事業承継
M&Aによる事業承継

後継者不在の場合でも、M&Aによって、あなたの会社を優良企業に引き継ぐことができます。企業選定から交渉、契約まで、専門家が徹底的にサポートします。

このような場合に最適

  • 後継者候補がいない
  • 事業の継続・発展を最優先に考えたい
  • 創業者利益を得て、リタイア後の生活資金を確保したい
  • 会社のさらなる成長を期待したい

ご存じですか?
M&Aで中小企業の
経営課題を解決できます

大企業に限らず、中小企業でも友好的なM&Aが行われています。M&Aは、単なる会社の売買ではありません。
後継者問題、事業拡大、経営基盤強化など、あなたの会社のあらゆる経営課題を解決する、強力な手段となり得るのです。

M&Aを活用するメリット

後継者不在問題を解決

後継者不在の場合でも、潜在的な経営リスクの把握から対処方法まで的確にご提案し、廃業のリスクを回避します。

事業成長への不安解消

M&Aで大手企業と組むことによって、経営基盤が安定し、自社単独での成長課題の解決にもつながります。

事業の選択と集中

優先度の低い事業を譲渡し、経営資源を強化したい事業に振り分ける「事業の選択と集中」を行うことで、経営基盤を強化できます。

人材採用・育成

グループ全体で人材を確保することで、自社単独では難しい人材採用が行いやすくなります。従業員の待遇向上やキャリア形成も期待できます。

担保や個人保証を解消

M&Aを行い経営権が移動する場合には、オーナー社長の個人保証や個人資産の担保は解除され、また創業者利潤の確保もできます。

相続・事業承継

イデア総研税理士法人は、以下の外部機関の会員として活動しています。

イデア総研コンサルティング株式会社は、M&A支援機関登録制度に登録しています。
https://ma-shienkikan.go.jp/
中小M&Aガイドライン遵守の宣言については、以下のファイルを参照ください。
中小M&Aガイドライン遵守の宣言について

事業承継の流れ

STEP1:お問い合わせ

お電話、メール、LINEのいずれかよりお問い合わせください。

TEL:0120-718-373
受付時間:平日9:00〜17:30

STEP2:無料相談・ヒアリング

初回のご相談は60分無料です。些細なことでも遠慮なくご相談ください。

STEP3:現状分析

承継計画の基礎となる、現状の把握・分析を行います。具体的には、以下のような内容について確認します。

  • 経営者様へのヒアリング(経営状況、今後のビジョン、後継者候補の有無など)
  • 財務分析(決算書分析、自社株評価など)
  • 事業分析(企業の強み・弱み、業界内でのポジションなど)

STEP4:後継者選定・育成

親族内承継、従業員承継、第三者への承継(M&A)から、最適な方法をご提案します。後継者候補が決まっている場合には、育成計画や承継準備のサポートも行います。

STEP5:承継計画策定

承継スケジュールや具体的な実施方法、税務・法務面の対策までを盛り込んだ事業承継計画書を作成します。
経営者様、後継者様ともに安心して次のステップに進めるよう、丁寧にご説明します。

STEP6:実行

株式譲渡、事業譲渡、M&A契約など、計画に基づき着実に実行します。必要に応じて、弁護士や司法書士などの専門家と連携しながら、手続きを進めます。

STEP7:フォローアップ

事業承継後も、経営の安定や新たな課題への対応を継続的にサポートします。後継者様が自信を持って経営を進めていけるよう、定期的なモニタリングとアドバイスを行います。

よくある質問

Q.相続対策はいつから始めるべきですか?

相続対策は早ければ早いほど選択肢が広がります。特に自社株や不動産をお持ちの方は、5〜10年前からの準備がおすすめです。イデア総研の相続専門チームが、現状分析から将来の相続税試算、段階的な対策プランまで一貫してサポートします。相続発生直前でも取り組める対策はありますので、まずはご相談ください。

Q.相続税申告は普段の顧問税理士に依頼すべきでしょうか?

相続税申告は専門性が高いため、相続の経験豊富な税理士への依頼をおすすめします。イデア総研には相続専門チームがあり、複雑な案件にも対応可能ですので、顧問契約の有無に関わらずお気軽にご相談ください。顧問先の場合は普段の経営状況や資産状況を熟知したうえでのアドバイスができます。

Q.後継者が決まっていませんが、事業承継の準備は可能ですか?

はい、後継者が決まっていない段階からの準備が重要です。まずは自社の現状分析を行い、親族内承継、従業員承継、M&Aなどの選択肢を検討します。イデア総研では、800社の顧問実績を活かした実践的なアドバイスが可能です。税務面だけでなく経営面も含めた総合的な視点から、事業承継計画の策定をサポートします。

初回60分の無料相談はこちらから オンライン相談も可能!

「事業承継はまだ先の話…」と思っていても、早めの準備が会社の未来を守る
第一歩となります。
「後継者を誰にするか」「税金はどうなるか」「M&Aも視野に入れるべきか」など、どんなお悩みでも遠慮なくご相談ください。
初回のご相談は60分無料で、
オンライン相談も可能です。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

CONTACT まずは無料相談でお話をうかがいます

フリーダイヤル 0120-718-373 受付時間:平日9:00〜17:30 
※つながらない場合は、097-529-5757へおかけください